Archive 2024年9月の記事一覧
-
インプラントは怖くない
治療の遅れは、回復の遅れと言っても過言ではありません。インプラント治療が怖いと聞きますが、歯科医師の立場からすると怖いのは、虫歯や抜けた歯を放置するほど怖いものはありません。なぜなら、皆さんがそれほど...
-
インプラント周囲炎予防と歯磨きのタイミング
ご自身の歯を守るため、インプラント周囲炎を予防するため、どのようなタイミングで歯磨きを行うのが効果的なのでしょうか。タイミングとしては、1.起床後すぐ2.毎食後(酸性の飲食物を摂取した後は、歯のエナメ...
-
インプラントは最良のエイジングケアアプローチ
口は言うまでもなく生命の入り口です。健康に生きていくためには、安定した咬み合わせが必要になります。歯を失った方にとって、咬合の安定と咀嚼機能の回復は、何より健康を保つこと、そして若々しく生活するために...
-
自分の歯とインプラントの違い
自分の歯は歯の根っこと顎の骨の間に歯根膜と呼ばれる組織があります。クッションになる厚さ20~200μmの非常に敏感な組織で、紙の毛が1本挟まっても感じ取れるのは歯根膜のお陰です。一方インプラント...
-
サイナスリフト PRPとβーTCPを用いた骨造成
インプラント治療を行う時に、顎の骨が薄くてインプラント治療ができないと他院で言われたと当院に来られる患者様も沢山おられます。特に上顎の臼歯部は上顎洞という、副鼻腔の中でも一番大きな空洞が歯槽骨近くまで...
-
インプラント体の形
インプラント体の材質に関しては、生体親和性が高く骨と結合するチタン製のものを使用します。今のところ歯科インプラントでがまだまだ少数派ですが、将来的には強度の高いセラミックで、人工ダイヤモンドともいわれ...
-
インプラントの構造
インプラント治療は、顎の骨の中にインプラント体を埋め込み、インプラント体と人工歯を連結します。外見からはインプラント部分と自分の歯の区別がつかないほどの審美的な回復も可能です。また、インプラントと人工...
-
唾液の効能
私達は、食事をしている時だけでなく、例えば梅干しやレモンを見たり思い浮かべたりしただけで、唾液が分泌されることがあります。多分あまり意識をすることがない唾液分泌ですが、実は、1日で1Lから1.5Lも出...
-
インプラントでしっかり噛もう リバーズエイジング
ご自分の歯でしっかり噛むことの重要性は、皆さんご存じだと思います。しかし既にご自分の歯を失った方もいらっしゃるでしょう。昔は高齢者であれば入れ歯を利用するといのが一般的でした。しかし、着脱するのが面倒...
-
インプラント治療の難しさ
インプラント治療を受けられる患者様の年齢も幅広く(当院の患者様では、インプラント治療時で21歳から89歳までおられます)健康度も千差万別です。全身状態、習癖(喫煙、飲酒の度合い、生活習慣)、要求度、顎...