全身疾患とデンタルインプラントについて。医科歯科連携。|京都のインプラント手術なら医療法人明貴会山口歯科医院

COLUMN 歯科コラム

インプラント

全身疾患とデンタルインプラントについて。医科歯科連携。

全身疾患とデンタルインプラントについて。医科歯科連携。

デンタルインプラントとは、失った歯の機能を代替する治療法です。審美性・耐久性に優れた治療法ですが、患者様によって口腔内の状況や健康条件に個人差があるため、全ての症例に適応出来るわけではありません。

本コラムではデンタルインプラントを行う上で注意を要する全身疾患をご紹介いたします。
当院では必要に応じて医科との連携をとり、安全に歯科治療を行うよう努めております。
また、デンタルインプラント以外の治療法についても解説するので、ぜひご参考にしてください。

デンタルインプラント治療をする際に慎重に対応するべき全身疾患

デンタルインプラント治療だけで無く歯科治療全般に言えることですが医科の主治医と連携をとり慎重に対応する必要がある代表的な全身疾患は次の通りです。

・骨粗しょう症
・高血圧症
・糖尿病
・心臓病
・腎疾患

インプラント治療には、顎の骨にインプラント体を埋め込む外科的手術が必要です。
骨粗しょう症で治療中の場合はお薬の種類や治療期間等を主治医と連携して治療を進めていきます。

また、糖尿病や腎疾患がある方は免疫力が低下していることが多く、インプラント手術後の治癒が遅れたり、インプラント周囲の歯茎に炎症が起きやすくなります。腎機能の状態によって手術前後のお薬の調整をする必要があります。心臓に疾患をお持ちの場合は、服用中のお薬によっては止血に時間がかかる可能性があるため、慎重に検討する必要があります。

これらの全身疾患があるからといって、インプラント治療ができないわけではありません。以下の主治医と歯科医が連携し、全身の状態をコントロールしたり、お薬を調整したりすることで、インプラント治療は安全に行えます。

デンタルインプラント以外の治療法

デンタルインプラントが難しい場合は、下記の治療法も検討しましょう。

・ブリッジ
・入れ歯

ブリッジは失った歯の両隣の歯を支えにして、連結した被せ物を装着します。両隣の歯に負担がかかるため、失った歯の本数が1~2本の場合に選択される治療法です。なお、支えにする両隣の健康な歯を削る必要があり、支えにする歯に余計な負荷かかる点がデメリットです。

入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。どちらも保険適用で作製できるため、インプラントよりも安価に導入できます。ただし、装着感や審美性、咀嚼能力はインプラントに比べて劣ります。

持病があるからといって最初からインプラント治療をあきらめる必要はありません。まずは当院やかかりつけの歯科医にご相談ください。歯科医が医科の主治医と連携の上、お口の状態や全身の健康状態を総合的に判断し、最適な治療法をご提案します。

Q1:全身疾患のほかに、デンタルインプラント治療が難しい場合はありますか?
A1:もともと骨が薄い方や、未治療や重度の虫歯や歯周病のある方、歯並びが悪い方などはデンタルインプラント治療が難しくなります。ただし骨造成や口腔環境の改善、歯列矯正などで可能になる場合もあります。

Q2:未成年でも健康ならばデンタルインプラント治療を受けられますか?
A2:基本的には成人後の治療をお勧めします。成長途中の顎骨にインプラント体を埋入すると、そのあとの成長に悪影響を及ぼす恐れがあるため、顎骨の成長途中であると判断された場合は受けられません。

カテゴリー

月別アーカイブ

CONTACT お問い合わせ