インプラントは怖くない?インプラントより本当に恐ろしい事実とは
「インプラントは大がかりな手術がありそうで怖い…」
「治療費が高いって聞くし、なかなか決心がつかない」
インプラント治療に対して、このような不安を感じていらっしゃる方は少なくないでしょう。しかし、歯科医師の立場からお伝えしたいのは、本当に目を向けるべきは「歯を失ったまま放置することの怖さ」です。
なぜなら、あなたがそれほど気にしなかった1本の歯の喪失から健康の崩壊がはじまるからです。
本コラムでは、まず多くの方がインプラント治療に「怖い」と感じる理由を整理します。そのうえで、歯を1本失うだけで心身にどのような影響が及ぶのか、そしてその連鎖を断ち切るインプラント治療の重要性について、わかりやすく解説します。
治療への不安を解消し、ご自身にとって最善の選択をするために、ぜひ最後までご覧ください。
インプラント治療が怖いといわれる理由
インプラント治療に不安を感じる理由は、主に以下の3つの要素が挙げられます。
外科手術
インプラント治療には、外科手術がともないます。この「手術」という言葉の響きや、術後の痛み・腫れへの心配が、恐怖感の最も大きな原因といえるでしょう。
歯科恐怖症
過去の経験などから、歯科医院の雰囲気や治療自体に強いストレスを感じる「歯科恐怖症」の方もいらっしゃいます。インプラント治療は通院が必要になるため、精神的な負担を感じやすい側面があります。
治療費
インプラント治療は自由診療のため、費用が全額自己負担となります。治療する本数によっては、費用が高額になることへの不安も、治療をためらう大きな理由の一つです。
これらに加え、「治療内容がよくわからない」という漠然とした不安が、恐怖心につながっているケースも見受けられます。
インプラント治療の重要性
インプラント治療に対する不安を抱える患者様が多いのは事実です。しかし、本当に怖いのは、歯を失ったまま放置することです。
歯を失っても、「1本くらいなら大丈夫」と思うのは非常に危険です。実際にはたった1本の歯を失うだけで、全身の健康状態に影響が及ぶこともあります。以下に、歯の喪失にともなう具体的なリスクを解説します。
歯槽骨の吸収と顔の変化
虫歯や歯周病などで歯を失った場合、歯を支える歯槽骨の吸収がすぐに始まります。そのまま放置すると歯槽骨は吸収され、抜けた部分が大きく欠けるだけでなく、顎の骨も痩せていきます。表情筋の衰えによる顔貌の変化から、コンプレックスを抱く方も少なくないでしょう。
歯のない顔は年齢に関係なく、シワが増えて変形します。そうなると誰とも会いたくない、会っても話もできない……そうして閉じこもってしまします。
噛み合わせの悪化によって始まる健康の崩壊
顎の骨が痩せることで、噛み合わせのバランスも崩れ、歯が傾いたり飛び出たりして、口腔全体の機能に悪影響を及ぼします。
しっかりと咀嚼できないため、唾液の分泌が減少し消化器官への負担が増加、栄養状態の悪化などにつながるケースもあります。
健康な歯だからこそ楽しめる食事が憂鬱になり、いつも口元を隠し、笑顔が消えます。
踏ん張る力が弱くなり、気力がなくなってきます。何をするのも面倒になります。
悪循環はそれだけでなく、嚙み合わせが悪くなると、片頭痛や肩こり、関節痛が起きます。
次第にやわらかい食事を選ぶようになり、より顎の機能が低下し、活力が湧いてこなくなります。気力がないことを年齢のせいにしている人も多いと思いますが、健康崩壊の悪循環の元が歯にあると知らないと大変なことになります。
【怖くないインプラント治療】とは?
骨の状態は外見から確認することができませんが、日ごろから目配り、気配り、心配りをしなければなりません。酷使だけして、ケアはしない。これでは歯の寿命はおろか、命の寿命まで縮めかねません。こうした事態を防ぐために有効なのが、インプラント治療です。
当院では、患者様の「怖い」に徹底的に寄り添います。
患者様が抱えるさまざまな「怖い」という気持ちを少しでも和らげるため、以下の取り組みを行っています。
手術が怖い方へ【静脈内鎮静法】
点滴で鎮静剤を投与し、うたた寝しているようなリラックスした状態で手術を受けられる「静脈内鎮静法」を導入しています。痛みや音、振動などをほとんど感じることなく、気づいたときには手術が終わっています。
費用が不安な方へ【丁寧な事前説明】
インプラントは高額なイメージがありますが、適切なメンテナンスで長期間(当院でインプラントされた方で20、30年とインプラントのメンテナンスに通われている方は多数おられます。)使えるため、頻繁に作り替えが必要なほかの治療法より、生涯コストを抑えられる可能性があります。当院では、治療前に必ず費用の総額を明確にご提示し、ご納得いただいたうえで治療を開始します。
漠然とした不安をお持ちの方へ【納得いくまでのカウンセリング】
患者様の不安を解消することが、治療の第一歩です。どんな些細な疑問や心配事にも、専門のカウンセラーと歯科医師が時間をかけて丁寧にお答えします。
インプラント治療に関する不安や疑問は、一人で抱え込まず、どうぞお気軽に当院へお問い合わせください。
Q1:何歳になってもインプラントは受けられますか?
A1:顎の骨の成長が終わっていれば、基本的に何歳でもインプラント治療は可能です。「顎の骨が薄い」などの理由でほかの歯科医院で治療を断られた場合は、一度当院へご相談ください。骨造成など、患者様一人ひとりに合った治療をご提案させていただきます。
Q2:交通事故などの外傷で歯を失った場合も、インプラント手術は受けられますか?
A2:はい、受けられます。手術のタイミングは骨の状態によりますので、まずはご相談ください。