手術時に用いる静脈内鎮静法について
インプラント治療は外科手術をともないます。その際、施術内容や痛みに対する不安、恐怖などを感じることもあるでしょう。
そこで、本コラムではインプラント手術に用いる静脈内鎮静法について、解説いたします。
治療内容の詳細について理解を深め、安心して手術に臨みましょう。
インプラント手術に用いる静脈内鎮静法とは?
静脈内鎮静法とは、緊張感や精神的な不安、恐怖心を和らげ、リラックスさせるものです。抗不安薬や麻酔薬を静脈注射で投与し、鎮静状態を保ちます。
静脈内鎮静は完全に意識を失わせるものではありません。自発呼吸での麻酔管理となるため、人工呼吸器が必要な全身麻酔とは大きく異なります。
持病や年齢にかかわらず歯科麻酔科専門医の管理下で安全に静脈内鎮静法を用いたインプラント手術が可能です。
手術の規模が小さい場合や全身状態が良好な場合は手術を担当する歯科医師の管理下で静脈内鎮静法を行います。
当院は大阪歯科大学の歯科麻酔科と連携を取っており、歯科麻酔科専門医による静脈内鎮静法を用いた全身管理が可能です。埋め込むインプラントの本数が多い、嘔吐反射が強い、手術に対する怖心が強いなどの方におすすめしています。
静脈内鎮静のメリット・デメリット
静脈内鎮静のメリットは次の通りです。
・リラックスした状態でインプラント手術に臨める
・手術中の嫌な記憶が残りにくい
・バイタル(脈拍、血圧など)が安定しやすい
1つ目のメリットは、静脈内鎮静法でのストレス軽減により、バイタルサインが安定しやすい状態で手術を受けられます。2つ目のメリットは 静脈内鎮静法による健忘効果です。手術の記憶がほとんど残らない患者様も多くいらっしゃいます。3つ目のメリットは、静脈内鎮静法であれば全身管理をしながら持続的に薬剤を投与し続けられる点にあります。生体情報モニターを使用しているためにバイタルサインの異常に気づきやすく、万が一、異常が起きた際は点滴のために確保している静脈路から必要な薬剤の投与が行えます。
しかし、静脈内鎮静にも少なからずリスクがあることは把握しておきましょう。
さらに、デメリットとして次の2つが挙げられます。
・自費診療になる場合が多い
・静脈内鎮静法を受けた後は自動車(二輪、自転車を含む)の運転や危険を伴う機械作業を控えなければならない。
インプラント関連手術の場合、静脈内鎮静法も保険適用外となり、費用は歯科医院によって異なります。事前に確認しておきましょう。
また、静脈内鎮静法を適用後は眠気が残ることがあるので、自動車や自転車の運転は厳禁です。徒歩や公共交通機関を使用しての通院にも事故のリスクがあるため、ご家族などの親しい方と同伴して来院いただくことをおすすめします。
インプラント治療の外科手術に対して恐怖心がある場合は、静脈内鎮静法を検討しましょう。ただし、健康状態などによっては静脈内鎮静法を適用出来ないこともあるため、まずは当院までご相談ください。
Q1:インプラント手術の麻酔は静脈内鎮静法のみですか?
A1:いいえ、基本的に局所麻酔を用いて手術を行います。局所麻酔は痛みを感じないようにする麻酔です。静脈内鎮静は不安や緊張を取り除く目的で、局所麻酔にプラスして用いられます。
Q2:静脈内鎮静法と全身麻酔の違いは?
A2:静脈内鎮静は全身麻酔とは異なり、完全に意識を失うことはありません。静脈内鎮静法では自発呼吸が可能なため、呼吸管理も不要です。また、全身麻酔では入院が必要ですが、静脈内鎮静ならば基本的に日帰りが可能です。
記事監修 医療法人明貴会 ⼭⼝⻭科医院 理事⻑ ⼭⼝ 貴史
■ 略歴
- 1982年 大阪歯科大学卒業
■ 所属学会