インプラントについて
怖くない痛くないインプラント治療 静脈内鎮静法
当院ではインプラント手術を行う際、局所麻酔に加えて静脈内鎮静法を導入しています。
静脈内鎮静とは、点滴の横から適量の鎮静剤を入れて、効き具合をみながら行っていきます。
意識を完全になくすものではなく、患者様にリラックスしてもらうのが目的です。
うつらうつらはしているけれども、こちらの問いかけには答えられる程度が望ましいと言えます。
それにより血圧が安定し、有害な反射が抑制されるので安全で、患者様にとっても非常に楽な
状態でインプラント手術を受けていただけます。
安全を確保するために、血圧、脈拍、心電図、血中酸素濃度をモニターし全身を管理する必要
があります。高齢者や有病者の手術の場合は、医科の主治医と対診をとったうえで、歯科麻酔
専門医による管理が必要です。
安全を確保したうえで、痛くなく怖くないインプラント手術を実現しております。
お気軽にご質問ください。
医療法人明貴会 山口歯科医院 理事長山口貴史
日本抗加齢医学会専門医
日本口腔インプラント学会専門医
国際口腔インプラント学会専門医・ドイツ口腔インプラント学会専門医・指導医
厚生労働省臨床研修指導歯科医
歯学博士